学校法人 和田学園  認定こども園 青竜幼稚園

感動・感謝・そして育ち合いを大切に… 人の温かさに ほっとする幼稚園

ホーム ≫ 青竜日記 ≫

青竜日記

めばえ組&ふたば組保育参加😊R5.3.7

DSC02282
今日は、めばえ組とふたば組の保育参加がありました😊今回は、子ども達と過ごす前に、お家の皆さんにお庭玄関一階廊下の本棚、つぼみ組のおトイレの大掃除をして頂き、ピッカピッカになりました!ありがとうございました~😄そして、おやつが終わった子ども達とお家の人が再会すると、大喜びする子ども達😆お部屋で、めばえ組もつぼみ組もお家の方とふれあい遊びをした後、プレイルームで一緒にサーキット遊びをしましたよ✨お家の人と一緒で嬉しくて活発に楽しむ子や、甘えん坊さんになっちゃう子もいましたが、お友達とも関わり合いながら楽しみ、力合わせてお片付けも、あっという間に終わりましたよ😄楽しい時間を過ごす事が出来て、感謝です💗お忙しい中、参加して頂きありがとうございました😌❕❕
2023年03月07日 14:42

お誕生会🎊R5.3.6

DSC02253
今日は、2月と3月生まれのお誕生会がありました🎂2月は、インフルエンザが大流行だったためお休みのお友達が多かったのですが、今日は、2月生まれの子も3月生まれの子も元気に舞台に上がることができて、ホント~に良かったです😄今回の園長先生からの質問は、『幼稚園で一番楽しかったことはなあに?』でした。年長さんは、「ドッチボール!!」と答える子が多く、年長のみんなは「やっぱりね~‼」と大盛り上がりでしたよ🤭そして、先生からのプレゼントは、『おおきなカブ』の劇でした。写真に写っているカブ、何かわかりますか?実は、中に高寺先生が入っていて、子ども達は大ウケ😃高寺先生カブが一生懸命に踏ん張っているので、なかなか抜けず…子ども達も「うんとこしょ、どっこいしょ‼」と大きな声で協力してくれ、抜けた瞬間、子ども達は「やったー!」と大喜びでした😊💕✨
2023年03月06日 13:02

礼拝🙏R5.3.3

DSC02215
今日は、礼拝がありました。年長さんにとっては最後の礼拝です。いつもの礼拝ではなく、『最後』となると、何だか感慨深いですね。小さい組さんになり、初めて本堂でお数珠を持ち、大きい組さんの姿を見て雰囲気を感じて、手を合わせていた子達がすくすくと、体も心も大きくなり今では、自分たちが大きい組さんに…そして、今日が最後。しっかりと正座をして手を合わせて、のの様と心の中で、お話をしていましたよ😌そして、園長先生のお話は、『いきてるってなあに』でした。「いきているってなあに?」「いきているって うごくの」…と、文章は、問いかけ&短い文ですが、子ども達は、じっくりと聞いたり、時には、大笑いしたり…とても心に残るお話でしたよ😊
2023年03月03日 11:07

つぼみ組保育参加✨R5.3.2

DSC02194
今日は、つぼみ組さんの保育参加でした✨昨日からも、朝の登園の時も「ママ、幼稚園くるの~🥰」と、楽しみにしている子ども達😊お母さんたちが来ると、とっても嬉しそうでニコニコ笑顔😊と~っても甘えん坊さんになってママにべったりの子も😁そんな中、お母さんと一緒に『なべなべ底抜け』や、運動会でした『世界は踊る』『カンパーイ♪』など、をして楽しみましたよ🎶その後は、子ども達とお家の皆さんで手分けしてお部屋、トイレ、ホールを大掃除❕❕とても、ピカピカになりました✨ありがとうございました‼‼‼😄
2023年03月02日 10:54

ほし組保育参加🎵 R5.3.1

DSC02179
今日は、ほし組さんの保育参加でした🌟お家の人たちと一緒にフォークダンスをしたり楽しい時間を過ごしましたよ。子ども達が嬉しいのはもちろんですが、お家の皆さんの嬉しくて暖かい空気感がほし組全部を包み込むような保育参加💕お家の皆さんがフォークダンスの最後にお子さんをギュ~ッと抱きしめた時の愛おしそうな最高の笑顔に、思わず❝じ~~~~ん❞としてしまいました😌その後は、今年1年お世話になった教室やトイレを大掃除🧹子ども達とお家の皆さんで手分けしてピッカピカにしてくれました✨これでまた来年度からも気持ちのイイお部屋で過ごす事ができます!ありがとうございました~~っ😄
2023年03月01日 13:21

にじ組保育参加🏒 R5.2.28

DSC02164
今日は、ポカポカといい天気でしたね~。春が近づいてきているみたい🌸そんな気持ちのイイ今日はにじ組さんの保育参加がありました。参観ではなく参加!そうです!お家の人も参加しての楽しい時間😊にじ組さんは、運動遊びで楽しんでいるホッケーで親子のチーム対決をしました💪子ども達はやる気全開!だって、大好きなお家の人たちと大好きなホッケーで勝負!それは力が入ります😤3家族ずつの対戦なので、待っている間の応援だって力いっぱいです!結果は‥‥緑チームの勝ち🎊悔し涙もそれだけ頑張っていた証拠😌お家の皆さんとの時間は、とっても嬉しくて楽しくてそして悔しい気持ちも感じるステキな時間になりました💕お家の皆さんには、そんな子ども達の姿から成長も感じていただけたんじゃないかと思います。ありがとうございました~💖
2023年02月28日 11:13

おひなさま🎎 R5.2.24

DSC02111
しばらく、ホームページのアップが出来ずにごめんなさい。今日は、子どもたちが作ったかわいい作品をご紹介しますね。これは、大きい組さんが作った『タマゴの殻のお雛様』です🎎もちろん子ども達が作る時は割らないようにドキドキですが、タマゴの殻に小さな穴を開けて中身を出してくれるお家の方もきっと割らないようにとドキドキしながら準備してくれているんですよね~。子ども達がこうやって楽しく製作できるのも、いつもご協力くださるお家のみなさんのおかげです💕ありがとうごさいます😊持ち帰ったら、お家で飾って下さいね🥰
2023年02月24日 13:05

ねはん会礼拝🕯 R5.2.15

DSC02082
子どもたちが本堂に集まって、ねはん会礼拝を行いました。今回は、卓也先生のお経に始まり、スライド「おしゃかさまとねこ」を観ました。涅槃の絵には、猫が描かれていないそうです。病気になったのの様のためにと天から帝釈天さまがお薬の袋を落としてくださいました。でも、その袋が木の枝にひっかかってしまったのです。その時、「体の小さい私なら木の枝の先まで行けます!」と一匹のねずみがそれを取ろうと木の枝まで登っていこうとしました。その時!ねこが走ってきてそのねずみを追いかけ、せっかくのの様のためにと木に登ったのですが、そのまま逃げて行ってしまい、お薬を取ることが出来ませんでした。その為、ねこは描かれていない…というお話。子ども達は、真剣に観ていましたよ。
そして、今日は初めてつぼみ組さんも礼拝に参加しました。いつもとは全く違う雰囲気の中でしたが、しっかりお話を聞き、お参りしている姿に、感動していた先生達です。
 
2023年02月15日 11:29

明日はねはん会😌 R5.2.14

DSC02081
2月15日は、のの様がお亡くなりになった日。そのお参りをねはん会と言います。この写真は、のの様がお亡くなりになった時の様子を子ども達の絵で再現したものです。まん中に横たわるののさまの周りには、大きい組さんが描いた手を合わせる自分の絵。そして、まん中組さんが描いた動物たちの絵。また、小さい組さんが作ったお花も周りを彩っています。明日は、みんなで心静かに手を合わせ、お参りしたいと思います。
2023年02月15日 11:19

今週からスタート(つぼみ組)😊R5.2.10

DSC02070
今週から、つぼみ組さんは、4月の進級に向けて通園バックと制服を身に付けて登園&お部屋以外でズックを履いて過ごし&朝の自主遊びでは、お部屋だけでなく園の好きな場所で遊べるようになりました✨最初は、嬉しそうな笑顔の中にも少し緊張した子もいましたが、段々と慣れてきてスムーズにズックを履けるようになり、朝のご用意をテキパキと終わらせて「行ってきまーす‼」と、お部屋を飛び出し遊びに行く子ども達の姿。以上児のお兄さんお姉さんたちは、温かく一緒に遊んでくれたり、手を繋いで付き添ってくれたりする姿。が、とっても可愛く心がほっこりとして、ニコニコ笑顔になります😊そして、『つぼみ組さーん、お片付けの時間です。お片付けをして、お部屋に戻りましょう‼』の放送が聞こえると、ちゃんとお片付けをして、お部屋に戻っていく姿に、「スゴイ‼できるやん‼」と、感動です😃何といっても、つぼみ組さん達がとても生き生きと楽しんでくれていることが、嬉しいです🥰
 
2023年02月10日 11:17

学校法人和田学園 認定こども園 青竜幼稚園


【所在地】〒921-8149 石川県金沢市額新町1-27

【電話番号】076-298-5050
(電話受付:祝日を除く月曜~金曜9:00~16:00)

【開園時間】7:30~18:30

【休園日】日曜・祝日

青竜日記カテゴリ

青竜日記月別アーカイブ

2025 (20)

モバイルサイト

学校法人 和田学園 青竜幼稚園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら