学校法人 和田学園  認定こども園 青竜幼稚園

子ども達の笑顔に囲まれながら、私たちと一緒に働きませんか?正規・パートさん共に募集しています!

ホーム ≫ 青竜日記 ≫

青竜日記

お別れ会💐 R7.3.12

IMG_2603
にじ組さんが中心になって、そら組さんをご招待して『お別れ会』がありました。お言葉など、何日も前から練習してきたにじ組さん。ちょこっとほし組さんもお手伝いをして、つぼみ組さんもお客さんでやってきました。そこに嬉しいお顔のそら組さんが登場~~~っ🤩ほし組さん手作りの折り紙チューリップのアーチを通り抜け、ワクワクなお別れ会が始まりました。まずは、運動会で踊った『筋肉体操』💪「え~!覚えとるかな~❓」とそら組さん。いざ始まってしまえば、絶好調で踊りだし、フロアは大盛り上がりでした🎵次は、先生たちからのプレゼント。そら組さんが表現会でした英語劇「Five sweet potatoes」を先生たちが演じます🍠さすがに英語はご勘弁を…ということで日本語バージョンでしたが、先生たちも頑張りましたよ!そして、にじ組さん・ほし組さんから手作りのプレゼントとお歌のプレゼントがありました。みんな幸せいっぱいな時間に笑顔があふれます。すると、サプライズでそら組さんからお礼のお歌が~💕素敵な歌声に子ども達も先生たちも感動して『お別れ会』は終了しました。これまでたくさんたくさんお世話してくれたそら組さん。本当に本当にありがとう💖大きい組さんの卒園式まであと2日です…。
2025年03月13日 11:42

お別れ遠足🚋 R7.3.7

IMG_2310
大きい組さんが卒園に向け様々な行事がある3月。今日は『お別れ遠足』に行ってきました。それも、電車に乗って🤩駅まで、めばえ・ふたば・ほし組さんたちがお見送りに来てくれて、いざ出発‼電車の中でご機嫌なみんなでハイポーズ📸「ここ、家の近くや‼」「学校も見える!」と大興奮なそら組さん。鶴来駅からは幼稚園バスで昆虫館に向かいました。昆虫館は貸し切り状態🤭虫が好きな子も苦手な子も、お友達がいれば楽しさ倍増で、楽しんできました。そして、お弁当を食べるために向かったのは、お隣の船岡山体育館。お家の人に作ってもらうお弁当は何よりのごちそう🍱お友達と見せ合ったり、「先生、見て~💕」と自慢大会になります。そして、食べ終わると秘密のお手紙が…。お家の皆さん、受け取っていただけましたか🥰子ども達からの感謝のメッセージ💛大事に大事にお弁当袋に忍ばせていた子ども達です。帰りのバスでは、幼稚園最後の遠足となった『お別れ遠足』に「は~、最高の遠足やったわ~~~😚」とつぶやいていたそら組さんでした。
2025年03月13日 11:27

3月の誕生会🎂 R7.3.4

IMG_2242
今日は、3月生まれの誕生会🎂そうです、今年度最後の誕生会でした。そんな日を親子文庫のお母さんたちが劇のプレゼントで特別な日にしてくれました。秋にも一度、劇をしてくださったのですが、今回は「ぐりとぐら」のお話💕スペシャルなケーキが出来上がるまでを楽しく工夫いっぱいに、時には会場の子ども達も巻き込みながら演じてくださいました。どんどん展開するお話に惹きこまれていく子ども達🥰お母さんたちもきっと子ども達の笑顔を思い浮かべながら準備と練習を重ねてきてくださったことでしょう。本当にありがとうございました✨
2025年03月04日 12:04

ありがとうの会🥰 R7.2.21

IMG_2138
今日は『ありがとうの会』。もうすぐ卒園を迎えるそら組さんが大・大・大好きなお家の方に感謝の気持ちを伝える日です。招待されたお家の方々が嬉しそうに幼稚園にやってきてくれました。お部屋で一緒にゲームをしたり、プレイルームで子どもたちがクッキングをしたカレーを食べて、幼稚園〇×クイズで大盛り上がり🤩そして、懐かしいいちご組さんからを写真で振り返るスライドショー。我が子の幼い姿に思わず笑みがこぼれたり、中には涙する方も…。最後は、子ども達から心を込めた言葉と歌がプレゼントされ、お手紙も💌この時にはもう、どのお家の方も涙涙…。そして子ども達の中にも涙する子が。それぞれに子どもたちの成長とこれまでの園生活に思いをはせ、感動と感謝の『ありがとうの会』は終了しました。温かくて嬉しくって楽しい『ありがとうの会』がお家の方々、そして子供たちの大切な思い出のひとつになってくれたら嬉しいです。来てくださったお家の皆さん、本当にありがとうございました。
スライドショーの最後に「みんなで遊べるのはあと14日」とありましたね。14日間…みんなの笑顔がはじける最高の毎日にしようね~💕
2025年02月21日 13:55

お店屋さんごっこ🌈 R7.2.14

IMG_1821
今日は、にじ組さんのお店屋さんがオープン🎵「ケーキ・ドーナツ屋さん」「スシロー」「でんき屋さん」「やきそば屋さん」「パン屋さん」「おしゃれ屋さん」がにじ組さんに大集合!幼稚園中のお友達が代わる代わるお買い物にやってきました🤩お客さんたちもこの日を楽しみにお金作りをして待っていたので、にじ組さんのお店屋さんを前に喜びが爆発(笑)あっちのお店こっちのお店とお買い物を楽しんでいましたよ。中には、ドキドキして固まってしまう小さいお友達もいましたが、そこは優しいにじ組さん💕身を屈めて目線を合わせておすすめ商品をプレゼンしたり、お金を出してあげたり、袋に入れてあげるなど、お兄ちゃんお姉ちゃんぶりを発揮していたのでした🤭たくさんのお客さんに品物も売り切れ続出💰にじ組さんはこの日を目指して毎日頑張っていたので、大きな大きな達成感と共にお店屋さんは終了したのでした~✨にじ組さん楽しいお店屋さんをありがとうね~~~ッ🥰
2025年02月14日 11:57

ねはん会😌 R7.2.13

IMG_1607
今日はねはん会礼拝を行いました。2月14日にお亡くなりになったお釈迦様のお参りです。理事長先生のお経を聞いたあと、スライドでののさまのお話を観ました。涅槃の絵には猫が描かれていないのをご存じですか?🐈どうして猫が描かれないのかというと、ご病気になられたののさまに阿弥陀様が天上からお薬の袋を投げなれたところ、それが木の枝に引っかかってしまいとれなくなってしまったそうなのです。ハトや猿が袋を取ろうと頑張りますが取れず…。そこへ一匹のネズミが取ろうと木に向かったところに猫が飛び出し、ネズミを追いかけ、びっくりしたネズミが逃げて行ってしまった🐁「ののさまの為に木に登ろうとしたネズミを追いかけるなんて、悪い猫だ!」と絵には描かれなくなってしまった…というお話。子どもたちは、最後までどうなるのかとハラハラしながら見入っていました。最後に手を合わせるとき「もうすぐ大きい組になるよってののさまに言うね」と手を合わせた真ん中組さんがいました。いつでもどこでもみんなを見守ってくださっているののさまは「頑張ってね、応援していますよ」と言ってくださっているんじゃないかな~💕
2025年02月13日 10:59

となりのテレ金ちゃん🎵 R7.2.10

IMG_1567
今日はテレビ金沢さんが撮影にやってきてくれました🤩みなさんご存じ『となり~のテレ金ちゃん ニコッ😝』の撮影です✨お部屋で大きな声で歌を歌って練習してきた子どもたちですが、カメラの前ではちょっぴり緊張気味…それでも、お友達が一緒ならパワーが出るから不思議です🤭テレ金ちゃんのキャラクターにも興味津々で思わず笑顔になる子ども達でした。みんな放映日を楽しみにしててね~💕
2025年02月10日 10:21

雪遊び⛄ R7.2.7

IMG_1402
石川県に出ていた大雪警報⛄大人たちは戦々恐々としていましたが、「雪遊びできる~!」「いつする~ん?」とワクワクしていたのは子どもたち🤩その期待に応え、今日は幼稚園中の子どもたちが雪遊びにくり出しました~✨以上児さんとつぼみ組さんはあすなろ公園へ。雪合戦をする子やかまくらを作る子、そして、雪だるまを作る子などなど大・大・大満喫💕あすなろ公園には特大スペシャル雪だるまがドン!ドン!ドーン‼とありますので、送迎の時など、ぜひ見てあげてくださいね~。
2025年02月07日 11:57

大きい組さんの町が出来たよ~🏢 R7.2.4

IMG_1165
そら組さんが先日から頑張っていた『町づくり』。いよいよ完成して、今日は幼稚園中のお友達が遊びに行ってきました🤩「ドーナツ屋さん」「温泉」「ゲームセンター」「バッティングセンター」「動物園」「JR」、そら組さんの工夫とアイディア満載の町にみんな瞳をキラキラさせていましたよ~。ドーナツ屋さんはトッピングもかわいい食べ放題💕温泉はシャワーもあってそら組さんが頭を洗ってくれるサービス付き🚿ゲームセンターにはクレーンゲームともぐらたたきがあってそら組さんがクレーン役やらモグラを動かす係に大忙し😞バッティングセンターではお客さんのレベルに合わせ(⁉)置いたままのボール打つパターンとそら組さんが実際に投げてくれるパターンが⚾動物園ではかわいい鳥やウサギに餌をあげたり抱っこが出来て、JRは子どもたちの大好きな新幹線がいろいろあって、線路を走らせる事が出来るのです🚄次々やってくるお客さんに遊び方をレクチャーするそら組さんはとっても誇らしげで、クラスのみんなと力を合わせて完成させた『町』を幼稚園中のお友達が笑顔いっぱい楽しんでくれている様子がとっても嬉しそうでした😊そら組さん、楽しい町をありがと~っ🥰やっぱりそら組さんってすごいよ~!!✨
2025年02月04日 11:30

豆まき👹 R7.2.3

IMG_0834
今年の節分は2月2日。幼稚園では今日、豆まきをしました👹写真はプレイルームで鬼に豆を投げているそら組さんとにじ組さんです。鬼の登場まで、まずはそら組さんが鬼役、次はにじ組さんが鬼役になって豆まきを楽しんでいたのですが、そこに鬼が登場~~~😱それまでののんびりモードが一変、みんな必死の形相で鬼に豆を投げつけています!「おには~そとーっ😫」の声にも力が入る子どもたち。先生の後ろに隠れてしまう子もいましたが、無事に鬼は退散💦「やった~~~~っ!」と喜びも爆発な子どもたちでした。ほし組やつぼみ組にも鬼さんがやってきましたが、こちらもみんなで力を合わせて鬼は退散!これで今年も無病息災。元気に過ごせる青竜っ子達で~す😊
2025年02月03日 12:08

学校法人和田学園 認定こども園 青竜幼稚園


【所在地】〒921-8149 石川県金沢市額新町1-27

【電話番号】076-298-5050
(電話受付:祝日を除く月曜~金曜9:00~16:00)

【開園時間】7:30~18:30

【休園日】日曜・祝日

青竜日記カテゴリ

青竜日記月別アーカイブ

2025 (16)

モバイルサイト

学校法人 和田学園 青竜幼稚園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら