学校法人 和田学園  認定こども園 青竜幼稚園

感謝・感動・そして育ち合いを大切に…。人の温かさにほっとする幼稚園。

  • みずみずしい感性と豊かな表現力を
  • トップ2
  • トップ3

ホーム ≫

青竜日記

青竜幼稚園のご案内

掲示板

・令和5年度施設利用申し込みの2次受付は終了しました。

・幼稚園見学ですが9月1日より再開させていただきます。
 但し、ひと家族30分間に限らせていただきますのでご協力お願いしますね。
 お越しの際はお電話の上お越しください。

・次回のスマイルハウスは3月9日(木)です。
 お待ちしてま~す♪

・電話番号が変更になりました。
 ご用の方は076-298-5050の方にお電話お願いします。


 

 

 

1.③こんな子どもに育てたい 本採用

私たちは、このような子どもたちを育てたいと思っています。そのために欠くことのできないのは、家庭の協力です。家庭との連携が豊かな土壌となってたくましい木となり、美しい花や実を咲かせ実らせることができると考えています。

園長挨拶

~出会いに感謝~
みんなだ~いすき♡

「ねぇ、せんせい」
子ども達からこうやって声をかけられると、その後にどんな言葉が出てくるのかわくわくします。
「なわとびが できるようになって うれしかった!」
「おともだちと ケンカしてかなしかった。」
「きゅうしょく ぜんぶたべれた!」
「リレーでまけて くやしかった。」
「ころんでも なかんかった!」
「どうろのあいだに おはながさいていて びっくりした!」
「おにごっこしたら あせいっぱいかいた!」
「どろんこあそび たのしかった!」
どの言葉からも子ども達の心が大きく動いていることが分かり、純粋な姿に無限の可能性を感じます。

昨今の日本は少子高齢化、異常気象、目まぐるしく変化する国際情勢、急速なデジタル化など大きな転換期を迎え、暗いニュースもよく耳にします。だからこそ、子ども達の未来の可能性は宝です。
では、子ども達の無限の可能性を育てていくために、私達大人は何をすればいいのでしょうか。私は、青竜で出会った子ども達やそのご家族から教えてもらいました。それは、【愛されること】です。誰かに愛され認められた子ども達は周りの人を愛することを知っています。人を信じる心と相手を思いやる優しさをもっているのです。自分と違う考えを持つ人との出会いから新しい自分を見つけています。沢山の愛を注がれた子ども達は、たとえゆっくりであっても着実に一歩ずつ自立への道を歩んでいます。そして、大人になったら彼らはまた次の世代の子ども達に愛を注ぎ、育てていけるでしょう。

幼稚園で仲間や先生と笑ったり、楽しんだり、助け合ったり、頑張ったり、励まし合ったりした日々が子ども達とご家族の生きる力になりますように…。

園舎

園長 川畑 寛子

サイト案内

お問い合わせはこちら

学校法人和田学園 認定こども園 青竜幼稚園


【所在地】〒921-8149 石川県金沢市額新町1-27

【電話番号】076-298-5050
(電話受付:祝日を除く月曜~金曜9:00~16:00)

【開園時間】7:30~18:30

【休園日】日曜・祝日

青竜日記カテゴリ

青竜日記月別アーカイブ

2023 (33)

モバイルサイト

学校法人 和田学園 青竜幼稚園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら