青竜幼稚園・青竜第二幼稚園
石川県金沢市額新町と石川県野々市市上林にある幼稚園です
HOME
青竜幼稚園
青竜第二幼稚園
スマイルハウス
入園案内
お散歩(いちご) 第一幼
R2.11.24
秋晴れの空の下🌞
いちご組さんはお散歩に出かけてきました。
ベビーカートと思いきや!!
誘導ロープで歩いているお友だちもいました✨✨
誘導ロープを使うのは2回目だそうですが、とっても上手に握り✊先生とお散歩を楽しんでいました🎵
その後はあすなろ公園で身体をいっぱい動かして遊んできました😄
2020年11月24日 15:05
保育参観(年中)第二幼
R2.11.24
今日は英語の日!で保育参観も!なので年中組では西野先生に英語を教えてもらっていました。1人づつ名前を呼ばれての返事の「yes‼」もバッチリOK!そして、手遊びや先日のめった汁にちなんで野菜などの名前の英語も教えてもらいましたよ🥕 手を繋ぐ…【hold your hands】も新たに追加💓 お友達と一緒に楽しめるとあってみんな楽しそうでした。
もちろん❣英語も楽し~いとなっているようですよ⭐ お家でも教えてもらってくださいね💛
2020年11月24日 11:25
運動遊び(年少)第二幼
R2.11.20
今日は運動遊び!体操服に身を包みやる気いっぱいの年少組のみんな✊ 運動遊びの佐野先生と「おねがいします!」とあいさつをして
スタート!
ホールいっぱいにあるマットや跳び箱・フープなどを使って体をいっぱい動かします。
マットではこれが意外と難しい【お尻歩き】。手を使わずにお尻だけで歩くのですがどうやって体を動かせばいいのかな?となってしまいます。(でも体全体を使うのでこれからもチャレンジしていきたい一つです)そのほかは平均台を渡ったりトンネルをくぐったりボールを投げたり🥎 そんな中人気ナンバーワンは、やっぱり大ジャンプ⭐ ステージの上にさらに小さな台を置いてその上から飛ぶので一瞬空を飛んでいるように感じるのかもしれません。もちろん今日もジャ~ンプがとっても楽しそうだった年少組です💓
2020年11月21日 08:54
劇ごっこ🐷(ことり)第二幼
R2.11.20
大好きな絵本「3びきのこぶた」を読んでもらったあと、みんなで3びきのこぶたごっこをしていたことり組さん。先生おおかみが「こんなおうち吹き飛ばしてやる~。ふっふうのふ~~~!」と飛ばされると「キャ~ッ💛」と楽しそうに逃げているこぶたたち(笑)。おや?本当は「助けて~!」と逃げるのでは?と思うところですが、ごっこ遊びなのでOK👌
みんな楽しそう😊 でもでも、話が進んでいくと「ウェ~ン😢」と泣き声が!! なんで泣いたのかな?と聞くと「せんせいのおおかみ怖かった~😢…・(食べられるかと思ったようです)」とのこと。すっかり本物のこぶた気分だったようです🐷 でもでもごっこ遊びが終わると「またしよう~😊」との声。今度は、おおかみもやってみるかも?ですね。
2020年11月20日 13:01
秋を満喫~🍂(年少) 第一幼
R2.11.19
幼稚園の目の前のグリーンベルトにた~くさんの落ち葉があったので、年少組の3クラスが遊びに行ってきました。
踏むと『ギュッギュッ』『シャカシャカ』となる音や感触を楽しんだり、たくさんの落ち葉を空に向かって投げてみたり😆そのうちダイナミックに葉っぱの上に寝転んでお友達と葉っぱの布団を掛け合ったりして思いっきり自然に触れて楽しんでいましたよ🎶
この時期にしかできない遊びを満喫した年少組のみんなでした🍁
秋をいっぱいいっぱい感じたねっ😊
2020年11月19日 15:10
さんぽへ🌞レッツゴー!(年長)第二幼
R2.11.19
11月だというのにとっても暖かい(いや、ちょっと暑い⁈)今日。年長組が近くの南部公園までお散歩に出かけました。公園の木々もすっかり秋を通り越すぐらいで落ち葉がいいっぱい🍂 そんな中、落ち葉をお布団にしてを寝転がったり、集めたりして遊んだりする子も。そして公園の大きな遊具を眺めてみると、たくさんの子供たちがドンドン上の方まで登って気持ちよさそう💓「どんなもの見える~?」と聞くと「スイミングとこ見える~」「あっち僕のうちやと思う~」など遠くまで見えていたようです。
これからどんどん寒くなるけれど、天気の良い日は外でいっぱい遊ぼうね~🌞
2020年11月19日 13:35
保育参観スタート!第二幼
R2.11.19
今年はコロナ禍の影響で、なかなかできなかった保育参観…。今日から保護者の皆さんに分散して幼稚園に来ていただくという形ですが保育参観がスタートしました!「僕のおかあさん、今度来る~」「ママ、早く来ないかな~。ちょっとドキドキするけど♡」等々子どもたちも楽しみにしているようです。(保護者の皆さん、検温や手指の消毒・チェック表の記入などご協力いただきありがとうございます⭐)
つくし組をのぞいてみると👀、歌を歌ったりじゃんけん汽車ポッポそしておやつタイム(準備)など)していましたよ。明日からも保育参観が続きま~す。皆さんお楽しみに💓
2020年11月19日 11:24
スイミング(年長) 第一幼
R2.11.18
今日は年長組のスイミングの日!!
「いってきま~す♪」と元気に向かいましたよ。
プールの中ではグループに分かれて取り組んでいます!!
1グループさんは、大きいビート板にみんなでつかまってコーチに引っぱってもらい気持ちよく泳ぎました😊
2グループさんは、1人ずつビート板を持って壁を蹴って進む練習をしました😃
3グループさんは、プールの中にあるフープをもぐって通り抜けたり、プールの上にあるフープをジャンプして「イルカさんみたい🐬」と楽しんで泳いでいました😆
そんな楽しいスイミングも残り1回となりました。
最後は元気にみんなで入れるといいね~💗💗
2020年11月18日 12:51
めった汁最高〰💓 第二幼
R2.11.18
待ってました~!の今日はめった汁パーティー🎉 まず最初に、ホールで年長組の「めった汁の劇」をみんなで見ました。「ニンジン🥕を食べると目が👀よくなるよ!ピッカ~ン」など、めった汁の具材の栄養や体にいいんだよ~のお話の劇です。年中・年少・ことりのみんなのその劇を見つめる目は真剣そのもの❕ 「年長さんってすご~い💓」とあこがれのまなざし★ きっと、年中組さんの中には「今度(来年)は、ボクたちが頑張るぞ✊」と思った子もいたことでしょう。
そして、今年は各クラスで食べためった汁(年長さんと理事長先生・園長先生は一緒にホールで💛)。食べた後はどのクラスもお鍋の中身はすっからかん(笑)「おいしかった~」「おかわりいっぱいしたよ✊」「おなかぽんぽこりん😊」「ごちそうさまでした~💛」と笑顔がいっぱい咲いていました。年長組さん、おいしいめった汁ごちそうさまでした~★
2020年11月18日 12:52
お名前
メールアドレス
タイトル
本文
«最初へ
‹前へ
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
次へ›
最後へ»
Service Menu
竜の子会
課外活動
園だより
園長日記
青竜日記
竜の子ギャラリー
モバイルサイト
青竜幼稚園モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!
お問い合わせフォーム